Welcome! 【ネットゲーム事始め】 |
ネットゲームとは | |
「定期更新型RPG」って何? | |
実際に遊んでみよう | |
1.ゲームを探す | 3.キャラクターの登録を行う |
2.ルールに目を通す | 4.プレイを開始する |
簡単な用語解説 |
ネットゲームとは |
ネットゲームとは、その名の通りインターネットの回線を介してプレイするゲームのことです。 最近では「ファイナルファンタジーXI」「リネージュ2」などのMMO(Massive Multi-player Online 大規模多人数オンライン)を思い浮かべる人が多いと思いますが、残念ながら当サイトにおいては一切取り上げておりません。 こちらでは、主に「定期更新型RPG」と呼ばれているネットゲームに焦点を当てていきたいと思います。 |
「定期更新型RPG」って何? |
どのゲームでも、まずは「キャラクター」を作るところから始まります。 これは自分の分身ともいえるもので、ある程度自分の思うとおりに動かしていくことができます。 ただし、定期更新型RPGは先に挙げたMMOとは異なり、リアルタイムでキャラクターが動くわけではありません。 一定の頻度(1週間に1〜2回)でキャラクターの行動を登録し、それに応じた結果が「更新日」に発表されるという流れになっています。 レスポンスがすぐに返ってこないため、退屈に感じられるかもしれませんが、その分一つ一つの行動をじっくり考えることができますし、MMOよりは格段に時間を取りません。 腰を据えて楽しもうと思えば方法はいくらでも探せるので、そうすれば時間をいたずらに持て余すことも減っていくことでしょう。 このように、それぞれのスタイルに合わせて遊び方を変えることができるのが、定期更新型RPGの何よりの魅力だと私は考えています。 |
実際に遊んでみよう |
それでは、ここからは定期更新型RPGを始めるまでの流れを追ってみましょう。 |
1.ゲームを探す |
ゲームを探すには、大きく分けて二つの方法が考えられます。 1)検索サイトを利用する 2)口コミで情報を集める 1)の検索サイトに関しては、「SRaips.com 」などで数多くのゲームが紹介されています。 定期更新型であれば、「ロールプレイング」で検索すると一番下のカテゴリに色々と出てくるはずです。 あとは説明を見て気に入ったもののリンクを辿り、サイトを見て判断しましょう。 次に、2)の口コミですが――実は、私は現在プレイしているゲームのほとんど全てが、人を介して知ったものだったりします。 直接プレイしている人から聞いたり、またはサイトで紹介されているのを見てみたり。 きっかけは色々とありますが、こういったパターンで新しいゲームを始めたという人は意外に多いのではないでしょうか。 何より、検索サイトの紹介文だけではで得られない「生の声」が得られるというのは非常に大きいと思います。 無論、その場合でも一番大切なものは自分自身の判断であることは言うまでもありませんが……。 なお、私がプレイ中のゲームに関してはこちらで紹介しております。 少しでも参考にしていただければ幸いです。 |
2.ルールに目を通す |
ゲームの目星をつけることができたら、次は詳しく内容を見てみましょう。 遊び方を記したマニュアルは結構分量が多いので、最初はざっと目を通すくらいでも構いません。 ただし、世界観やゲームの目的、キャラクターとして選べる種族・職業などは最低限見ておいた方が良いでしょう。 このあたりを把握していないと、いざキャラクターを作る時に非常に苦労することになります。 あと、こういったゲームには「利用規約」と呼ばれる、プレイする上でのルールが必ず明記されています。 これだけは、実際にキャラクターを登録する前に全文読んでおきましょう。 特に、自分のパソコンを持っていない(友人宅や会社・学校からの接続)場合や、同居している家族と一緒に参加を考えている場合は気をつけて下さい。 ゲームによっては、こういった環境からの参加を制限していたり、一定の条件を設けている場合もあります。 ブラウザの種類があまりに古い場合も、ゲームに支障をきたす場合がありますので確認しておく方が無難です。 |
3.キャラクターの登録を行う |
ルールを確認し、問題がなければ、いよいよキャラクターの登録です。 ここで躓くと修正のきかない部分は意外と多いので、慎重に進めていきましょう。 登録フォームに直接打ち込んで決めていくのではなく、一度メモ帳などに下書きをする方がより確実です。 パスワードを自分で決めなくてはならないゲームなどは、こうやって記録を残しておけばパスワード紛失の危険を減らすこともできます。 キャラクターは基本的に自分の好きなように作って構いませんが、実在の人物や漫画・小説などの登場人物の名前や設定をそのまま流用するのだけはやめましょう。 大抵は「利用規約」に明記してありますが、こういった行為は著作権法に触れます。 あと、一人で複数のキャラクターを登録することも殆どのゲームで禁止です。 何人ものキャラクターをとっかえひっかえ動かすことはできませんので、最初から一人に厳選してキャラクターを決めてください。 登録内容に間違いがないことを確認したら、登録ボタンを押してキャラクターを登録しましょう。 |
4.プレイを開始する |
ゲームの中には、キャラクター登録を行ってすぐにエントリーナンバー(E-No.)が与えられるもの(「Elemental Sphere」など)もありますが、大抵は次の更新日まで待たなくてはいけません。まずは焦らず、じっくりと待ちましょう。 パスワードが発行される場合は、メールで送られるのが一般的です(「Material Wars2」など)。これがないとゲームが始められないので、なかなか届かない、という場合は問い合わせてみてください。 更新日が来たら、キャラクターの一覧で自分のキャラクターを探しましょう。 殆どの場合は、名前と一緒に番号がふってあるはずです。それが、あなたのキャラクターのエントリーナンバーとなります。 これとパスワードは非常に重要ですので、絶対に忘れないようにしてください。 パスワードを紛失しても、安全保持のため問い合わせに応じてもらえないケースもあります。 必要なものが揃ったら、いよいよゲームを開始していくことになります。 もう一度ルールを読みつつ、期日までに必要な登録を行っていきましょう。 大抵は、冒険の行き先を選んだり、戦闘に使う技を選んだりといったものになります。 余裕があれば、戦闘中の台詞などを設定してみたり、キャラクターの絵を描いてみるのも良いでしょう。 登録が正常に行われていれば、次の更新日には登録した内容に応じて行動の結果が出ているはずです。 それを見て、また次の行動を決めていきましょう。基本は、この繰り返しでゲームが進んでいくことになります。 |
以上、非常に簡単ではありますが、ざっと書かせていただきました。 これだけでゲームの楽しさを表現できたとは口が裂けても言えませんが、最低限の概要は何とかお伝えできたのではないかと思います。 少しでも「面白そうだな」と思っていただけた方は、どうか当サイトの別のページも覗いてみてください。 私がゲームを遊んでいく中で、さらに楽しみの幅を広げようと試行錯誤していった結果が色々と詰まっています。 当サイトが、ネットゲームとの出会いのきっかけになれることを心より願っております。 |
簡単な用語解説 |
おまけとして、ネットゲームの世界でよく使われる単語を並べてみました。 当サイトの内容と合わせて参考にしてください。 |
プレイヤー(PL) |
キャラクターを動かす本人、つまり現実の世界に生きている我々のこと。 俗に「中の人」「マスター」「背後霊」などと呼ばれる。 キャラクターはわりとプレイヤーを映す鏡ともなりやすいが、どんなに似ていたとしても別の人間であることを忘れてはならない。 ゲームによっては、このプレイヤーの名前(ハンドルネーム)を明記するものもある。 |
プレイヤー・キャラクター(PC) |
プレイヤーが動かすキャラクターのこと。「キャラ」といえば、大抵はこのプレイヤー・キャラクターを指す。 ゲームを動かす上で、あらゆる意味で中心となっていく存在。 |
ノン・プレイヤー・キャラクター(NPC) |
プレイヤーが介在しないキャラクターのこと。ゲーム中のシナリオ(クエスト)で登場する人物や、プレイヤー・キャラクターに設定されている関係者(親子や兄弟、恋人など)で、かつプレイヤー・キャラクターではない者たちを指す。 通常主役には成り得ないが、彼(または彼女)らの存在はゲームを盛り上げてくれる要素となる。 |
ゲームマスター(GM) |
ゲームの運営を取り仕切っている人物。「管理人」とも呼ばれる。 サイトの更新を行う他、ゲームのバランスを調整したり、規約に違反するプレイヤーを罰したりする。 |
継続登録 |
各種登録の中で、最も重要と思われるもの。 内容としては、行動の選択やアイテムの売買などが含まれることが多い。 これを期日までに行わないと「未継続」となり、一定回数続くとキャラクターが削除されてしまうこともある。 |
ロールプレイ |
キャラクターになりきって、プレイヤーとは異なる人格を演じること。 「キャラロール」あるいは「ロール」と呼ばれることもある。 ゲームの楽しさの根幹をなすものとも言えるが、度を過ぎると周囲に不快感を与えるので注意が必要。 |